茶臼山は健康・癒し
のパワースポット
ホームページ タイトル

茶臼山高原両生類研究所(カエル館)公式ホームページ
アクセスカウンター

名古屋から車で120分  鳳来峡から60分  飯田山本ICから60分  茶臼山高原スキー場から3分  休暇村から徒歩10~15分 

茶臼山高原へのアクセス  MAP  茶臼山高原花だより パワースポット茶臼山   山根一郎教授のブログ  茶臼山高原観光情報
 茶臼山の天候(本日の降水状況)
 茶臼山現在の画像  パワースポット「狛犬探訪」  カエル館ご利用案内  館長の徒然写真日記

東海エリア最良の癒しのパワースポット
   「茶臼山高原カエル館」
                 ワンと鳴くカエルもいるよ!

休館日
     水曜日・木曜日 (開館可能な日もありますのでお問い合わせ下さい)

カエル館 「ウソのようなホントの話」
  
「ポカポカ・ピリピリ実感できて、五十肩等の痛みが軽減できるパワースポットがある」
  「茶臼山高原で発見されたワンと鳴く新種のネバタゴガエルがいる」
  「かの有名なアニメ映画を連想させてくれる“精霊の森”が近くにある」


カエル館研修施設「茶臼山山荘」 宿泊(食事はありません。自炊か外食です)の予約受付中(5月1日~10月30日宿泊利用可)
   2023年は「お試し期間」ということで、高校生以上1泊3000円(2024年からは5000円)4歳~中学生2000円(2024年からは3000円)
       1日1組限定(一人でも52坪の山荘が独り占めです)
       山荘から60mの所に「強力パワースポット」あり(5人中3人は実感)「気持ちの良い癒しのパワースポットです」
       バーベキュー可、自炊設備あり、風呂もテレビもあり、電話はソフトバンクの携帯は圏外、ドコモは窓際ならは可
       当山荘の寝具を使用する場合は、クリーニング代(1000円)追加(できるだけ寝具はご持参願います)
       ペットは「ペットゲージ」持参なら可(ペット1泊1000円)(小型犬用ゲージの有料貸し出しあり1000円)
       星空は余分な明かりもなく「きれい!」 大駐車場(広場)があるので子供さんもペットも大喜びでしょう。テントも張れるよ!山菜も採れるよ!
       予約の申し込み・問い合わせは、カエル館(電話0265-49-2580)【茶臼山山荘】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栄村に栄えあれ 2[本/雑誌] / 山口真一/著
価格:1650円(税込、送料別) (2023/1/1時点)



昨年(2022年)のカエル館訪問者に、「TOCANA]の読者の皆さんが多くいました。
 その「感動と衝撃のブログ」をここに紹介させていただきます。「TOCANA」(2021.8.17)

「2022年かえるフォト川柳」の選考結果&2023年の募集要項

2022年の「感動賞」
(2022年10月4日の「館長の徒然写真日記」参照)

縁結び大学
縁結び大学のホームページ

 DOCODEX(どこ出かける?)でカエル館が紹介されました(2022.4.29)
  長野・パワースポット 茶臼山高原カエル館「流れが悪いなら訪れる価値あり」
          DOCODEXのホームページ

インターネットミュージアム「アイエム」のホームページ



2021年11月28日(日) 長野朝日放送 「どーゆーの?信州」
      「根羽村」が紹介されました  「カエル館」も紹介されたよ!


山根一郎先生ブログ「風水診断によるカエル館のパワーの正体」(2021.8.12)

2021年9月11日(土)CBCテレビ「ちょい足し」でカエル館が紹介されました。(ゲストはフジワラの原西さん)

2020年7月22日(水)フジテレビ「世界の何だこれミステリー」で「カエル館の不思議な現象」が原田龍二さんから紹介されました。

     
           「屋久島じゃないよ。茶臼山だよ。」      「原田龍二さん」


新情報

 2020年3月 山根一郎教授(椙山女学園大学人間関係学部人間関係学研究第18号)の論文が発表されました。
  「茶臼山カエル館における来館者の身体反応の質問紙調査」 ―その地はパワースポットか―  
   
「 実感できる茶臼山のパワースポット」
    山根教授の挑戦記録

     
 2020年3月27日 ロキポ(テレビ愛知ほか)「いきものバンザイ」で「ワンと鳴くカエル」が配信中です。  
 2020年5月6日 TBS「東大王」で「ワン」と鳴く「ネバタゴガエル」が紹介されました。   
 2020年7月22日 フジテレビ「世界の何だこれミステリー」で「カエル館のパワースポット」が紹介されました。  
 2020年8月5日 伊東道弘さん来館。「数分で体温が0.8℃上昇!」伊東さんのホームページはここです。  
 2020年8月14日 医学博士山崎正男氏パワースポット調査に来館 「ここは分杭峠より上だよ」  
 2020年10月30日 坂本正夫先生(地質学)「パワースポットの磁力線の方向調査」に来館  
 2021年3月6日 根羽村観光協会企画製作 山口真一著 山根一郎監修「茶臼山パワースポットの謎」一兎舎発行(内容は、山根教授の10年間の茶臼山パワースポット研究記録・カエル館のあゆみ・茶臼山の自然研究レポート・来館者の感想文・写真等です。)完売しました。在庫はありません。ご購入ありがとうございました。
全国の図書館への「寄贈」は終了しました
贈呈させていただいた図書館は次の通りです。下記図書館のお近くの皆さん、どうぞ手に取ってお読みいただければと思います。長野県立図書館・長野市立図書館・信州大学教育学部図書館・飯田市立中央図書館・下條村立図書館・売木小中学校図書館・岡崎市立中央図書館・名古屋市鶴舞中央図書館・豊田市中央図書館・稲武中学校図書館・豊橋市中央図書館・新城市図書館ふるさと情報館・安城市図書情報館・売木村立図書館
  
 2021年6月13日~14日 山根一郎教授「カエル館内での生体反応調査」に来館    
 2021年5月1日 茶臼山パワースポットを見学していただいたお客様のYouTube動画です     
 2021年10月31日~11月1日 山根一郎教授「カエル館での生体反応調査2」に来館(詳細はブログをお読み下さい)    
 2021年11月2日 松山三四六さん 長野朝日放送「どーゆーの?信州」の取材に来館(放送は11月28日)    
 2022年6月 「精霊の森」の中に新たに3か所「新パワースポット」が見つかる。
       「精霊の森」案内します(5~10月)
 毎週土曜日PM1時~3時
  料金 一人2000円
 「傷害保険」にご加入の上、
 お申し込み下さい。
   
2022年6月19日20日21日 山根一郎教授「調査&実験」にカエル館に来館    
2022年10月16日17日 山根一郎教授「調査&実験」にカエル館に来館 「売木村の花崗岩を測る」    
 2023年4月9日 茶臼山山荘から60mほどの所に実感できる「癒しのパワースポット」が発見された
  
   
 2023年5月14日の午後 山根一郎教授「調査&実験」にカエル館に来館予定    



茶臼山高原の「現在」の様子    茶臼山(茶臼山高原スキー場)の画像   茶臼山の降水量   茶臼山高原観光協会

     
     



このホームページの目次

 1 ワンと鳴く新種「ネバタゴガエル」
 2 カエル館の展示・体験内容
 3 人気者「アズマヒキガエル」
 4 館内展示公開中のカエル
 5 カエルグッズ
 6 実感できる「パワースポット」
 7 茶臼山のパワースポット
 8 黄金の名水

 9 長寿のブナ(樹齢300年、幹周り3m)
10 TV・新聞等の取材・報道で知名度は全国区に
11 根羽村のあちこちに「カエルのチェーンソーアート」がお目見え
12 茶臼山丸ごと博物館
13 情報・リンク


 1 ワンと鳴く新種「ネバタゴガエル」


2003年(平成15年)10月 龍崎正士先生(北里大学)発表「新タイプのタゴガエル発見」
 新しいタイプのタゴガエルが南信濃に生息することを発見しました。このタゴガエルは、染色体が2n=28で、4本の端部動原体型染色体をもち、これらは日本各地に分布する2n=26のタゴガエルのもつ1番目の1対の大型の中部動原体型染色体の各々の動原体の分離により生じたことが確認できました。ソナグラム解析でも、一般のタゴガエルとは声紋パターンが明らかに異なることも確認できました。交配実験の結果待ちであるが、「新種の可能性が高い」。
2005年6月 龍崎先生らの論文「茶臼山で発見された2n=28のタゴガエルの核型」が欧米の学会誌「Cytogenetic and Genome Research」に掲載が内定。
 ※翌年刊行され、欧米の学会誌により、茶臼山のワンと鳴くカエルが新種と認められた。
2006年2月 茶臼山のワンと鳴くカエルが「ネバタゴガエル」の名前で、根羽村の天然記念物に指定された

20014年12月 ワンと鳴く ネバタゴガエル新種記載  世界に発信!
  フランスの両生類学の専門誌「alytes」 に掲載・刊行 2014年12月20日(土)
  学名「Rana neba」
(nebaとは、第1発見地の根羽村です
   研究&発表者 倉本 満先生(福岡教育大) 長谷川 嘉則先生(カズサDNA研究所) 龍崎 正士先生(北里大)

 「ネバタゴガエルのワンという鳴き声(youtube動画)」は、ここをクリック(無料) 

「これほどまでに小型犬の鳴き声に似た動物の声を聞いたことがなかったです。」
                  
 (日本音響研究所鈴木松美先生:日本テレビの取材に対して)

「ここのカエルは染色体が2本多いんだ。この発見は場外ホームランだよ。」
                                                   (北里大学医学部龍崎正士先生)

ネバタゴガエルの画像(コピー可、ご自由にどうぞ)


 2 カエル館の展示・体験内容

 
南信州及び奥三河の生きているカエルの展示公開
 
ヒキガエルの給餌体験(youtube動画
 カエルの写真(赤羽目壮人さん、中嶋唯義さん、下平昭子さん、木下和枝さんほか)
 茶臼山高原の野鳥の写真(西三河野鳥の会元会長の杉山時雄さんほか)
 茶臼山高原の花の写真(植物研究家廣江伸作さんほか、花のリーフレットあり)
 カエルグッズ数百点(山口真一さん・福澤啓さんほか多くの皆さんからの寄贈品)
 カエル館内北東の隅で
「ゼロ磁場&強磁場体験」ができます。
 富士山・大山・南信州各地のパワーストーン
 村松良人文庫(信州の郷土誌、文学全集など)
 茶臼山クイズ(20年以上前のNECの98パソコンが故障したため、現在カエル館内では中断しています
 研究作品
(龍崎正士さん、山口温子さん、竹村元志さん、稲葉えいり・理央さんほか)
 販売品(カエルコイン、パワーストーン、金運グッズ、茶臼山花のリーフレットなど)



 3 人気者「アズマヒキガエル」
   
 撮影 赤羽目壮人さん

アズマヒキガエルは、給餌体験や触れ合い体験ができることから、カエル館の一番人気のカエルとなっている。
  ※アズマヒキガエルは、毒を持っているので、乱暴に扱うと危険です。
   ヒキガエルの食事(youtube動画


 4 館内展示公開中のカエル

           
  ネバタゴガエル  アズマヒキガエル   トノサマガエル  ツチガエル  ヤマアカガエル   カジカガエル
           
           
 モリアオガエル  シュレーゲルアオガエル  アフリカツメガエル  チョウセンスズガエル   アマガエル  水色アマガエル



 5 カエルグッズ





 6 実感できるパワースポット  東海エリア最良の癒しのパワースポットは、「カエル館内北東の隅」
     
不思議!不思議! 冷え性・肩こり・四十肩・五十肩が軽減!不思議なスポット!(youtube動画)

山根一郎先生(椙山大)の、2018年10月28日(日)と29日(月)の調査結果は、山根先生のブログをご覧ください。

山根一郎先生のカエル館内の磁気スポットの驚愕の実験結果
「ぽかぽか感を客観的数値で捉えた」
  山根先生のブログ(2017.6.13)
  中日新聞(2017年6月15日)

  
※山根一郎先生、「茶臼山のパワースポット巡り」(2018年5月14日)

2016年5月25日 カエル館&カエル館のパワースポットが、東海テレビ「スイッチ」でマギー審司さんから紹介されました。

 ビックリ! 
ウソのようなホントの話  「ワンと鳴くカエルがいる」 「実感できる癒しのパワースポットがある」

「スマホのコンパスがくるくる回った!」 Kazu Kadoさんの衝撃動画


島田秀平さんが パワースポット「カエル館」ニッポン放送「アッコのいいかげんに1000回」で全国に紹介(2015.9.19)

「日本3大パワースポットのひとつ
”分杭峠”を超える磁場変動地か?!」  中日新聞記者レポート

2018年7月28日(土) 長野朝日放送(abn)
 「神秘な里 根羽村のスゴヂカラ」 
カエル館のパワースポットが紹介されました


2019年5月19日(日) 中日新聞

 山根一郎教授(椙山大)「パワー体験者にアンケート調査」
     
 2020年3月、研究論文が発表されました
 「茶臼山カエル館における来館者の身体反応の質問紙調査」 ―その地はパワースポットか― 

Michaelミカエルさんの「パワースポットカエル館探訪記」(YouTube動画)


Oさんの茶臼山パワースポット巡り体験談


 7 茶臼山のパワースポット 茶臼山にはパワーの強い場所が15か所以上あります
         カエル館から徒歩1分の茶臼山登山道のパワースポット(youtube動画)は実感できる人の割合が75%!
 

 


「茶臼山・富士山・諏訪湖の正三角形レイライン」発見! (安達孝重さん)
  ※富士山から茶臼山までの距離と富士山から皇居までの距離も同じだよ!
すごいね!


NHK「ブラタモリ」2021・8.21「諏訪湖~富士山100キロ」

山根一郎教授のブログ「諏訪湖と富士山を結んだ線から・・・」



 
     茶臼山
 
     諏訪湖
 
     富士山
 
     大鹿村
 
富士山じゃないよ!茶臼
山だよ!撮影:安達孝重さん

満月・新月の頃のパワーは強力です。2023年の「月齢カレンダー」

茶臼山のパワースポット(茶臼山高原パワースポットMAPはここです)
           ※ ご自由にコピーしてお使いください


 8 黄金名水(矢作川源流) ここも実感できるパワースポットです
     


      茶臼山からコンコンと湧き出るおいしい湧き水です。「砂金でろ過されている」と言われている。(無料です)


 9 長寿のブナ巨木(樹齢300年、幹周り3m) ここも実感できるパワースポットです
       


 10 TV・新聞等の取材・報道で知名度は全国区に
     

       
中日新聞 信濃毎日新聞 南信州新聞 信州日報新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 日本農業新聞 矢作新報 大阪日刊スポーツ テレビ愛知 東海テレビ 中京テレビ 名古屋テレビ CBCテレビ NHK NHK教育テレビ 長野朝日放送 長野放送 信越放送 テレビ信州 テレビ大阪 FM長野 FM安曇野 飯田エフエム 日本テレビ フジテレビ テレビ東京 テレビ朝日 TBSテレビ 月刊飯田 週刊いいだ ラジオ大阪 東海ラジオ 信越放送ラジオ ヤフーインターネットニュース

中京TVニュース「茶臼山パワースポットの謎」


 11 根羽村のあちこちに「カエルのチェーンソーアート」がお目見え(学校・役場・各商店等に合計40体も)
     「根羽杉」の間伐材等を使い、根羽村森林組合の小野隆治さんが製作



 12 茶臼山丸ごと博物館
             
             
            コマドリ(撮影 杉山時雄さん)  

 茶臼山高原は、貴重な動植物に満ちた自然の宝庫であるだけでなく、今や失われつつある自然環境のあるべき姿の手本を保っている高原でもあります。おかげさまで、各分野の専門の皆さんのお力添えやご教示により、「カエル館に行けば、茶臼山の自然のことがわかるよ。」と言われるまでになってきました。
 植物(廣江伸作さん 和田清さん 北城節雄さん 野牧君夫さん 大内秀之さん 平松良平さん 大町忠久さん 堤久さん 増田祐子さん) キノコ(三津井宏さん) 野鳥(山岸哲さん 杉山時雄さん 大内秀之さん 山田拓さん 中村浩志さん 小林俊二さん 細田文和さん 丸山栄さん) 昆虫(山田拓さん 野牧君夫さん 建石敏明さん 別府桂さん 間野隆裕さん) 冬虫夏草(木村修司さん 熊谷崇行さん) 動物(NAGURAさん 宮下稔さん 小林俊二さん 稲田薫さん) 地質(阿部求さん 横山良哲さん 坂本正夫さん) 岩石(岩本啓二さん 阿部求さん 安達孝重さん 横山良哲さん 坂本正夫さん)  両生類(龍崎正士さん 中村正久さん 倉本満さん 長谷川嘉則さん 松井正文さん 浅島誠さん 住田正幸さん 小椋吉範さん 長澤武さん 都築明美さん 大内秀之さん 山田拓さん 山口温子さん) パワースポット(山根一郎さん 早川隆司さん 廣岡照美さん 市瀬和義さん 宮腰恒一さん 成瀬雅子さん 渡辺たけひこさん 久保田直行さん 安達孝重さん 松原大造さん 鈴木芳明さん 遠山勇次さん 石田三千枝さん 真岸隆さん) 水質(竹村元志さん) 写真(NAGURAさん むぎさん 増田今男さん 鮎川文男さん 杉山時雄さん 柿本浩さん 熊谷照明さん 平松良平さん 青木和巳さん 吉田万佐敏さん 板倉徳治さん 赤羽目壮人さん 伊東道弘さん 日野東さん 栗田貞多男さん 松井慎治さん 小沢英明さん 佐々木賢實さん 安江邦幸さん 小林光春さん 下平昭子さん 木下和枝さん 中嶋唯義さん 安福淳さん 清水厚史さん 吉川一也さん 杉浦公亮さん) 放送・映像・報道(鈴木泰彦さん 佐々木賢實さん 大岩堅一さん 岡田広士さん 草田敏彦さん 塚田昌彦さん 岡田正孝さん 石川由佳理さん 須田唯仁さん  磯部康弘さん 渡会浩さん 北澤博臣さん 井上知幸さん 畑谷史代さん 伏見公男さん 峰竜太さん マギー審司さん 島田秀平さん 森田剛さん ウド鈴木さん 坂東英二さん 西村容子さん 矢萩春菜さん 恒川英里さん 高橋久志さん 近藤威さん  松下芳雄さん 中山敬三さん 浅井俊典さん 江成康朗さん 高見丈滋さん 宮下裕史さん 筒井寛さん 中西康さん 宮入千洋さん 入田直子さん 米山博昭さん 藤田賢二さん 新見幾男さん 谷水真二さん 垣下裕司さん 山井貴超さん 關根和夏さん 城所いつ子さん 細川祐子さん 正垣晶博さん 松木浩明さん 原田龍二さん 原西さん 三四六さん) 気象(佐々木淳弥さん) 書籍(山口真一さん 山崎恵理子さん 日野東さん 水島加寿代さん 大竹敏之さん  栗田貞多男さん) 歴史(片桐亀十さん) 微生物(山内敬洋さん) ビオトープ(大内秀之さん) 環境(三村昌弘さん 別府桂さん 江成康朗さん) 観光(峰竜太さん 荒木克典さん 清水厚史さん 春名正人さん 中田修さん 杉田雅敏さん 滝澤博人さん 鈴木正典さん) カエルコレクション(茅原紘さん 福澤啓さん 山口理恵子さん 佐藤由華さん 小野隆治さん 塩澤尚志さん ほか多くの皆さん)


 13 情報・リンク

中京TVニュース「茶臼山パワースポットの謎」

ブログ「野路に一凛」(野路に咲く小さな花たちが紹介されています)

おんころころさんより「タゴガエル」の貴重な映像(YouTube動画)が紹介されました。

むぎさんの新ホームページ「星空と自然の中の生き物たち」は、ここです。

むぎさんからの貴重な画像報告「カエル館に珍客(アオゲラ)来訪」(YouTube動画)

「スマホのコンパスがくるくる回る」カエル館の「ゼロ磁場」のYouTube動画


「スマホのコンパスがくるくる回った!」 Kazu Kadoさんの衝撃動画

「茶臼山で発見されたワンと鳴くカエル(当カエル館)」(YouTube動画)


 
                    信州・奥三河・茶臼山高原・観光・自然・カエル関係その他

 カエル館における茶臼山クイズ成績優秀者
 山口真一さんの書籍案内
カエル館を見学していただいた方のレポートその1
カエル館を見学していただいた方のレポートその2
カエル館を見学していただいた方のブログ
「ワンと鳴くカエル」の本の読者の感想「つらつらぐさ」
「毎日学くん」のホームページ(カエル館の紹介)
 アズマヒキガエルの食事(YouTube動画)
 透明オタマジャクシ(YouTube動画)
 カエル館のパワースポット(YouTube動画)
 実感できるパワースポット(YouTube動画)
 茶臼山登山道のパワースポット(YouTube動画)
 茶臼山の稀少種「キヨスミウツボ」HamazoさんのHP
根羽村観光協会 長野県根羽村の観光情報
Handaful House 半田さんのすてきな折り紙などのページ
フクロウの森 杉山時雄さんのフクロウの森
もりの学校 小学生から大人まで学習のできるページ
野塾 赤羽目さんの信州の自然と文化の情報
茶臼山の植物 廣江伸作さんの茶臼山の植物紹介
信州ぶなのもり 和田清先生の信州の植物紹介
信州の天然記念物 和田清先生のホームページ
根羽村ホームページ ネバーランド、茶臼山高原キャンプ場
売木村ホームページ こまどりの湯、あてび平小鳥の森
豊根村ホームページ 茶臼山高原
茶臼山高原 (財)茶臼山高原協会、スキー場
Qkamura、お食事、宿泊、宴会
茶臼山のパワースポット・カエル館に徒歩10分

民宿旅館、宴会、満足度120%の料理
カエルの分校 大内さんのHP「カエルの分校」
日本産サンショウウオと飼育 さんすよさんのサンショウウオのページ
茶臼山の野鳥 茶臼山の野鳥の貴重な観察記録
教材用写真集・身近な野草 大町忠久さんのホームページ
東海発バカルトブログ 大竹敏之さんの探訪記
JR東日本 CM情報 吉永小百合さん、大人の休日倶楽部
名古屋鉄道 名鉄のHP
豊橋鉄道 豊鉄のHP
ストーンミュージアム博石館 岐阜県中津川市の「博石館」のHP
 両生類保全研究資料室  両生類と自然環境のことならここです
 いこーよ  子どもとお出かけ情報サイト

大露天風呂と間欠泉のお宿 湯元 遊星館

大露天風呂と間欠泉のお宿 湯元 遊星館
茶臼山のパワースポットまで車で15分の宿

  山口真一さんの書籍


茶臼山登山道のパワースポット(実感率50~75%)(YouTube動画)

       
 カエル館のパワースポットで当選祈願!  魔除け・邪気ブロックの「カエル館の狛犬」 「客観的数値の確認」
 中日新聞(2017.6.15)
 カエルの幸福コイン
「100万円の当選者も出たよ」
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

信州ふるさと市町村天然記念物 [ 栗田貞多男 ]
価格:2376円(税込、送料無料) (2019/4/13時点)


 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

信州探検隊 B級スポット 未知への探訪 [ 日野東 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/1/9時点)



茶臼山高原の観測データ
10年間の平均の年降水量 3207mm
平均気温9.1℃ 真夏日ゼロ
パワースポット「ラブラブサワラ」 山口真一著 山根一郎監修

                                       
〒395-0701
長野県下伊那郡根羽村茶臼山3370-1
  茶臼山高原両生類研究所(カエル館)
    電話 0265-49-2580

   メールアドレスはこちらです